講演研修履歴
掲載しているのは、主に依頼に基づいて実施したものです。
ここにない実績や、その他必要な情報がある場合は別途お問い合わせください。
実施日 | 内容(タイトル) | 依頼元 | 備考 |
---|---|---|---|
■2019年 | |||
1.14
2.3 |
宗像おもてなしガイド研修(全4回) | ||
■2018年 | |||
12.2
12.22 |
宗像おもてなしガイド研修(全4回) | ||
10.27 | 出前講座スキルアップセミナーin熊本
聞き手を社会課題解決行動に向かわせるための「伝え方講座」 |
JICA九州(熊本) | 予定 |
9.20 | 八女日本語教室 よーら話そう 人権講話
「言葉が分からない在住外国人になりきって考えよう」 |
八女日本語教室
よーら話そう |
|
9.10 | 博多高等学校(看護科) ナイチンゲール記念講演会
「国際医療から考える持続可能な社会とは」 |
博多高等学校(看護科) | |
9.2 | 地球市民どんたく
「団体のビジョンミッションバリューを考え、SDGsを達成のために各団体の活動と結びつけよう」 |
地球市民どんたく実行委員会 | 九州海外協力協会との共催事業 |
8.3 | 平成30年度国際理解教育推進事業
事例発表会〜はじめの一歩 講師との出会いの場〜 「国際理解教育を通じて感じること」 |
福岡県国際交流センター(こくさいひろば) | |
6.2 | 宮崎学園中学・高等学校(2回講演)
「SDGsで身近な問題を整理してみよう」 「寄付ってなんだろう?」 |
宮崎学園中学・高等学校 | |
3.14 | 明治学園中学校
「貿易ゲームから世界のことを考える」 |
明治学園中学校 | |
2.6 | 北九州市立萩ケ丘小学校
「未来は僕らの手の中」 |
北九州市立萩ケ丘小学校
福岡県国際交流センター |
|
2.3 | 開発教育指導者研修in熊本
「実践編」として、中核的な指導者養成を視野に実施
|
JICA九州(熊本) | |
1.26 | 熊本県高等学校保健研究協議大会
「高校生のみている世界」 〜世代間の健全なコミュニケーションのためのリフレーミングのススメ〜 |
熊本県高等学校保健会 | |
1.16 | 福岡市立野芥小学校
「20分でどーしても伝えたい話」 |
福岡市立野芥小学校
福岡県国際交流センター |
|
1.6 | 開発教育指導者研修in長崎 | JICA九州(長崎) | |
■2017年 | |||
11.5
11.18 12.10 12.27 |
【全4回】
宗像おもてなしガイド研修 研修(学習)と、実践を併用したプログラムの企画から当日の講師、振り返りまでを担当 |
宗像市 | |
11.24 | 福岡市立多々良中央中学校
「海外生活で見えてきた国語(英語)、数学、社会を学ぶことの意味」 |
福岡市立
多々良中央中学校 |
|
10.26 | 八女日本語教室 よーら話そう 人権講話
「地域の日本語教室に期待されるもの」 |
八女日本語教室
よーら話そう |
|
9.24 | 宗像国際育成プログラム
「モテる技術(対人コミュニケーション研修)」 |
宗像市 | |
8.26 | 世界を知るための国際理解教室夏休み特別版
「平和の初耳学」 |
JICA九州
熊本市国際交流振興事業団 |
|
7.30 | こくさいひろばカフェで世界一周 | 福岡国際交流センター | |
6.28 | 世界のミカタを考えよう
(ビジョン拡大のためのフォトランゲージ) |
鳥栖商工会議所青年部 | |
4.13
4.20 4.24 |
【全6回】
国際看護論 |
福岡看護専門学校 | |
2.11 | 第2回
体験して学ぼう「ファシリテーション入門」 |
中間授業デザイン研究会
(中間市の教職員) |
|
2.5 | 開発教育指導者研修in熊本 | JICA九州(熊本) | |
1.29 | 開発教育指導者研修in鹿児島 | JICA九州(鹿児島) | |
1.14 | 開発教育指導者研修in佐賀 | JICA九州(佐賀) | |
■2016年 | |||
12.10 | 体験して学ぼう「ファシリテーション入門」 | 中間授業デザイン研究会
(中間市の教職員) |
|
11.27 | むなかたガイド研修 | 宗像市 | |
10.30 | 国際理解ワークショップ | 地球市民どんたく
実行委員会 |