JICA九州開発教育指導者研修2020/SDGs人材育成ファシリテーター養成講座
※お知らせ※
今年度の申し込みは締め切りました
どんな人のためのセミナーか?
- 開発教育の手法を学びたい
- SDGs時代に必要な教育や人材育成に生かせるスキルを身につけたい
- 児童や生徒、職員などの人材育成に「SDGsの考え方」を取り入れたい
- ファシリテーションの基本を学びたい
- 実際にファシリテーターの経験を積みたい
- 同じような志の仲間とつながりたい
という人に役立つセミナーです。
※本研修は教育現場での開発教育実践者の養成を目的としているため、教育関係者を主な参加者として想定しています。
上記の趣旨から、参加者多数の場合は教育関係者を優先致しますが、それ以外の方もお申し込み可能です。
「SDGs人材育成ファシリテーター入門講座」
に参加するとどうなる?
開発教育を実施する上で必要な「ファシリテーションスキル」と「SDGsの考え方」にフォーカスし、知識の習得から実践までがセットになった全3日間のプログラムです。
なんとなくで「ファシリ」してないですか?
ファシリテーターという言葉が市民権を得ると同時にイベントなどでファシリテーターを名乗る人がファシリテーションができていない場面に遭遇することも増えてきました。
ファシリテーターが適切に介入することで円滑な場が生まれますが、不適切なファシリテーションは逆に場を混乱させてしまいます。
なんとなくでやっていた人がいたら、この機会に基本的なところから学びなおしてみませんか?
知識を経験に変える
ファシリテーションの基本を頭で理解しても実際に現場に生かせなければ意味がありませんのでプログラムでは実際にファシリテーターとして場を回す経験をする機会を提供させていただきます。
実施後は仲良くなったグループのメンバーから厳しくも優しいフィードバックをもらうことで大きく成長できます。
ファシリテーションは初めての人もプログラム中に一回目のファシリテーターとしての経験を済ませることができるので、職場などで自信を持って実施できますよ。
SDGsを自分事に落とし込む
昨年度の実施後アンケートで「プログラムではSDGsをタイトルに入れているのにプログラムの中で大きく取り上げられなかったのが残念だった」「もうすこしSDGsの理解を深める時間が欲しい」といった声が複数あったことを受けて今年度はファシリテーションなどの技術を学ぶ時間と切り分けてSDGsについて考える一日を設定しました。
単純な知識習得の時間ではなく、あくまでSDGsを自分事に落とし込むために二日間かけて学んだファシリテーションの技能も活かせる時間にします。
指導者が開発教育的な知識とスキルを身につけると
児童、生徒、職員などの主体性に大きな影響があります!
なぜなら…
開発教育は「参加型」を基本とする「課題解決型」の学びだからです。
実生活はもちろん、社会生活や仕事においても課題は常に新たに生まれます。
開発教育を通じて、公正な社会を目指す自発的な態度を育てることは、
組織の課題解決力を底上げし、活力につながります。
価値を教え込むような教育から参加者みんなで新しい価値を生み出す教育にシフトしましょう。
未経験の方から実践者の方まで、幅広いニーズに応えられる講座になっています。
ぜひこの機会にご参加ください。
SDGs人材育成ファシリテーター入門講座(JICA九州開発教育指導者研修) 概要 | |
日 程 |
※要確認※ ・入門編(ファシリテーション基礎)
1/24(日)12:30〜18:00 1/31(日)12:30〜18:00 ・実践編(ファシリテーション実践) 2/7(日)12:30〜18:00 2/21(日)12:30〜18:00 ・SDGs編
2/28(日)12:30〜18:00 |
内容 |
【入門編】 ・ファシリテーションとプレゼンテーションの違い 【実践編】 ・ワークショップの実践 【SDGs編】 ・SDGsと人権 |
会 場 |
オンラインの会場はZOOMのURLを参加者に共有します オフラインの会場は福岡市内と熊本市内の貸し会議室を予定(会場の詳細が決定次第参加者に共有します) |
参加費 | 無料 |
各会場それぞれ定員20名前後
定員になりましたら申込みを終了します
※お知らせ※
今年度の申し込みは締め切りました
※重要※
新型コロナウィルスの影響により実施方法などの変更の可能性があります。
予めご了承の上お申し込みください。
会場は感染対策の徹底をしますが、各自におかれましても日頃の体調管理や当日の対策(マスク着用やこまめな手洗いなど)をよろしくお願いします。
主催:独立行政法人 国際協力機構 九州国際センター
講師紹介
糀広大
株式会社シンカクションリサーチ 代表取締役
全国OV教員・教育研究会 九州地区 代表/バーチャルYouTuber(SDGsマン)
高校教員を経験後、青年海外協力隊参加、帰国後JICAの国際協力推進員などを経て、現在は独立。広島大学大学院国際協力研究科の社会人ドクターとして「市民の社会課題に対する当事者意識を高める」ための研究をしながら、社会課題解決を目的に企業や自治体などを対象の人材育成研修、講演事業を請け負う。社会課題解決を目的とした講演業や情報発信に特化したオンラインスクール「コーシの学校」を運営中。
気軽に申し込んでね!
\参加申し込み/
以下のフォームに必要事項をご記入の上、お申し込みください。
最長48時間以内に確認メールを返送させていただきます。
メールが届かない等の場合は迷惑メールフォルダ内をご確認の上、お手数ですが(kawano@npo-kyushu.or.jp)まで、お問合せください。
メールアドレスは携帯ではなく、PCメール(gmail,yahooメールなど)をご記入ください。